歩ぞろいの手駒たち

手持ちの資源で日々やっていく。将棋ウォーズは初段。目指せアマ二段!

【将棋ウォーズ】2020年になっても初段達成率は一桁続き、ついに2%に

2020年、新しい年を迎えて11日目となった。今年の目標は言わずと知れた将棋ウォーズで二段になることなのだが、新年に入ってから初段の達成率は一桁を推移して、ついに今日は2%となった。あと数回負けたら1級に降格してしまう、かなりの危険水域である。

f:id:kurakuen:20200111205034j:plain

得意囲いがいつのまにか「カニ囲い」になっていた。そういえば「キャニガコイ!」という将棋ウォーズの音声合成の、得意げな声を最近よく聞いている気がする。

今年もめげずに頑張っていこう。

2017年の目標「二段になる」 - 歩ぞろいの手駒たち

 

【将棋x大会】2019年も三浦三崎マグロ争奪将棋大会の参加見送り

2019年、三浦三崎マグロ争奪将棋大会の参加を見送ってしまった。休みだったものの、他にやっておかなくてはいけないことができて、残念。初勝利は2020年に持ち越すことになった。参加された方はおつかれさまでした。

kurakuen.hatenablog.com

午後は暇だったので、テレビで福岡国際マラソンを観戦。

マグロ将棋大会、福岡国際マラソンというイベントを聞くと、いよいよ今年もあと1か月を切り、師走の忙しい日々が始まるという気分になる。

将棋ウォーズのほうは初段の達成率が1桁で推移している。まさかの年内降格にならないように気を付けよう。

 

【将棋x大会】2019年も三浦三崎マグロ争奪将棋大会が開催される

今年も三浦三崎マグロ争奪将棋大会が開催される。

http://www.miura-cci.com/update/2019/12/43.html

2019年12月1日(日)、受付時間は9時~ 9時40分、競技時間は10時~18時(早々に負けると早く終わります)、場所は三浦市の南下浦市民センター(京浜急行三浦海岸駅」下車)である。

昨年は参加できなかったのだが、今年は参加したい。一応休みの予定なので順当にいけば参加できる。

参加部門は一般A級・B級・C級の3部門、小学生の部、レディースの部。A級は四段以上、B級は二段~三段、C級は初段以下というから、将棋ウォーズ初段になりたての私はC級に該当する。しかし、将棋大会あるあるなのだが、特に三浦三崎マグロ争奪将棋大会においては、上段者が多くC級に参加している気がする。なぜか。それぞれの部門の上位入賞者にマグロブロックが贈呈されるからである(さらにいえばA級の優勝者にはマグロ1本分が贈呈される)。写真は2016年のA級優勝者賞品。

f:id:kurakuen:20191125104715j:plain

参加費用2,500円で(成績優秀であれば)まぐろブロックがもらえるなんて素敵だ。A・B・C各部門の10位までが入賞らしい。もし入賞しなくても3勝以上すれば3勝賞が贈呈される。さらには3勝賞以上の賞をもらえなくてもあきらめる必要はない。抽選でお楽しみ賞(まぐろやダイコン)がふるまわれるのだ。ちなみに私は二年連続でまぐろ(小片)をお楽しみ賞でいただいた。

「お酒の持ち込み、飲酒しての参加は厳禁です」とのこと。お酒は家に帰ってから飲みましょう。

ところで、まぐろはエラを通る水から酸素を得ているため泳ぐのをやめると窒息してしまうという。生きている間、まったく休むことなく泳ぎ続けているのだ。起きてから寝る直前までダラダラと将棋ウォーズをやっている私とは大違いだ、いや、むしろちょっと似ていると言ってもいいかもしれない。

 

kurakuen.hatenablog.com

 

【香独のグルメ】京都は錦小路通り(烏丸~大宮)にある焼き鳥「鳥睦」

将棋ウォーズはついに初段に再昇段した。だれもお祝いしてくれないので、食べ歩きでもして自分でお祝いするしかない。基本一人で食べ歩くため「孤独のグルメ」なわけだが、漫画そのままのタイトルではどうかと思うので、「香独(こうどく)のグルメ」と名付けている。

この日は京都に遠征。日も暮れて烏丸から大宮方面に錦小路通りをてくてく歩いていくと、魅惑的な「やきとり」と書かれた提灯を発見。「鳥睦」というお店。

f:id:kurakuen:20191124122701j:plain

一人で焼き鳥を食べるときに店構えは大事だ。小綺麗すぎるお店はカップル率が高く、一人でゆっくり食べる雰囲気ではない。カウンターに席が空いて予約でもなさそうなのに店員からばっさりと断られることもある。かといって年季の入ったディープすぎるお店にも入りにくい。ガラス戸越しに店の中が見えにくいのも入るのをためらわれる。しかし、この店はどうだろう、ちょうどいい塩梅だ。外から中がみえてカウンターが6~7席ぐらいあり、そこには二人の客が1組、一人の客が1組いる。一人焼き鳥歴20年の私が「黄金比率」とひそかに呼んでいるお客比率だ。これは入るしかない。

焼き鳥屋の女将さんがカウンターにいて迎えてくれた。一人の客の隣の隣の席を案内してくれたのが好感がもてる。たいていの店は後から客が入ってくれることを考えて、一人の客の隣の席を案内することが多い(それはそれで仕方ないことなのだが)。

かつてのシアトルマリナーズの1番は毎試合イチローだったように、まずはビールを注文。お通しはポテトサラダ。自家製なのだろう、すごくおいしい。細かく刻んだリンゴが入っている。焼き鳥は6本セットを注文(500円)。1本分だか安くなる。焼き鳥やではいつも塩ベースで注文するのだが、このときはタレベースで注文。

f:id:kurakuen:20191124122721j:plain

右から、かわ(塩)、つくね、もも、(あれこれ何だったかな)、ねぎま、砂肝?(塩)。将棋ウォーズ初段に返り咲いたのを噛みしめながら、かわも噛みしめる。どれもおいしい。素材自体もおいしいので、つくね以外は塩で頼んだほうがよかったかも。そんななか、焼き鳥屋の女将さんは従業員(アルバイト?)にテキパキ指示を出している。

f:id:kurakuen:20191124122738j:plain

そして、おでんも注文。頼みたかった大根は売り切れ、タマゴをこんにゃくをチョイス。やきとりと比べてしまうと割高感は否めないが、素朴ながら味がしっかりついていておいしい。

おいしさのあまりか、生ビールを3杯もいってしまった! こんなお店が近所にあれば週2で通いたい。ごちそうさまでした。

【将棋大会】朝日アマ将棋名人戦ブロック予選は参加見送り。来年こそは参加したい

東京・神奈川などの朝日アマ将棋名人戦ブロック予選が浜松町のチサンホテルで開催されている。私も満を持して参加するはずだったのだが、前日に日本酒を飲みすぎた(調子にのって日本酒飲み比べなどをやってしまった)のと、当日は寒く雨だったのもあって布団から出られず、あえなく不参加となった。2013年のこの大会が初めて出場した大会ということもあり、思い入れのある大会なので残念だ。また段位に関係のない、いわゆる無差別級なので、初段の私が1勝をするのはハードルが高いのだが、それでも出場して何とか1勝をあげたかった。来年こそは出場して1勝をあげたい。そしてそれまでに将棋ウォーズ二段になっておこう。

【将棋ウォーズ】2019年晩秋、ついに初段に再昇格。ようやくというにはあまりにも長かった

2019年11月15日、将棋ウォーズで再び初段になった。あれは2018年夏、まさかの1級に降格してから、長い、長いトンネルだった。

kurakuen.hatenablog.com

1日5局に制限したのが功を奏したのだと思う。1局1局それなりに気持ちを入れることができた。将棋ウォーズ中毒なのか、朝起きてすぐに立て続けに5局やってしまうこともあったが。ちなみに、初段に昇格してからは1日5局制限は外して好きなだけ対局している。

ともあれ、初段である。そういえば千駄ヶ谷将棋会館の道場で、アマ初段になったばかりの道場生に対して「おめでとうございます、@@(名前)初段!」と声かけしているのを聞いたことがあるが、初段というのは少し誇らしい気持ちになるものだ。この調子で二段に駆け上りたい。いや、すでに初段の達成率が16%ほどなので、まずはこの低空飛行から脱しよう。

f:id:kurakuen:20191117101719j:plain

 

【将棋ウォーズ】10月の月間勝率は.441。1日5局制限で過去最高の月間勝率に。

将棋ウォーズの1日5局制限を続けている。実力はおそらく上がっていないのだが、その制限を続けただけで10月は過去最高の月間勝率.441(60勝76敗)を達成した。

 

f:id:kurakuen:20191102212308j:plain

この調子で11月には初段に返り咲きしたい。