歩ぞろいの手駒たち

手持ちの資源で日々やっていく。将棋ウォーズは初段。目指せアマ二段!

【将棋x登山】高尾山に登ってきた(2)

今日のTV番組「ブラタモリ」が

高尾山 登山客数日本一の秘密 ▽植物1598種なぜ楽園

といった高尾山の特集だったこともあり、5月に高尾山に登った記事が途中になっていたことを思い出した。

 

ちなみに繰り返しになるが、羽生三冠は八王子市出身(生まれは埼玉県所沢市)、八王子将棋クラブに通った。羽生三冠の名言をひいておこう。

ミスには面白い法則がある。たとえば、最初に相手がミスをする。そして次に自分がミスをする。ミスとミスで帳消しになると思いがちだが、あとからしたミスのほうが罪が重い。そのときの自分のミスは、相手のミスを足した分も加わって大きくなるのだ。

 なるほど。こんど「将棋ウォーズ」をやるときの座右の銘にしよう。

 

さて、高尾山である。京王線高尾山口で降りて、登山する前に蕎麦屋の「高橋家」に寄って、天ぷらそばとビールを飲んでしまったところまで前回書いた。

 

いよいよ登山するわけだが、高尾山14級の私としては、どのようなルートがあるか分からない。つまり、初手は▲2六歩なのか、▲7四歩なのかが分からないのだ。そこで案内板を見てみると、麓からは(ケーブルカーやエコーリフトを除くと)3種類のコース、すなわち、

  • 1号路(表参道コース)
  • 6号路(びわ滝コース)
  • 稲荷山コース(見晴らし尾根コース)

があることがわかった。

 

相矢倉戦を将棋の純文学と呼ぶのであれば、高尾山1号路は高尾山コースの純文学と呼べるかもしれない。というわけで、ビールを飲んだ後の重い足取りで、1号路に歩みを進めたのだった。

 

またつづく