歩ぞろいの手駒たち

手持ちの資源で日々やっていく。将棋ウォーズは初段。目指せアマ二段!

【定跡x三間飛車】石田流を学んでみることにした

三間飛車をマスターするといっても、三間飛車のバリエーションはいろいろある。まずは、三間飛車のなかでも石田流について勉強してみることにした。互いに角道を開けた後、3手目「▲7五歩」とするのが石田流への第一歩のようだ。

1手目 ▲7六歩
2手目 △3四歩
3手目 ▲7五歩

f:id:kurakuen:20170204092933p:plain
Shogipic

これまで居飛車しか指したことがなく飛車先の歩を地味に前に進めていた身にとって、この▲7五歩というのは、小学生のときに人の家の庭を横切って下校するような、ドキドキ感をともなった新鮮味とほんの少しの背徳感がある。

ここで居飛車側(後手側)には主に2通りの指し方があるようだ(実際にはもっとたくさんある)。

  • △8四歩
  • △8八角

△8四歩は言ってみれば、下校時に人の家の庭を横切ったらその家の軒下を棲み処とする子猫がちょっこり出てきたようなイメージだろう。
f:id:kurakuen:20170204111205p:plain

一方の△8八角成は、その家の人に「人の家で何してるんだ、おみゃー(お前)」と怒鳴られるようなイメージかもしれない。
f:id:kurakuen:20170204111449p:plain

まずは4手目「△8四歩」とされた場合をみていこう。さらに5手目に先手が満を持して「7二飛」と振り、後手が「8五歩」とした場合を考える。

1手目 ▲7六歩
2手目 △3四歩
3手目 ▲7五歩
4手目 △8四歩
5手目 ▲7二飛
6手目 △8五歩

何も知らない子猫(歩)が庭(8五)に出てきて、見知らぬ小学生(7五歩)に体をスリスリ寄せながらすれ違うイメージだ。
f:id:kurakuen:20170204114759p:plain

さあ、ここで先手の作戦は主に3通りある。

  • ▲7四歩
  • ▲7六飛
  • ▲4八玉

まずは一番激しい展開になりそうな、▲7四歩が面白そうだ。

7手目 ▲7四歩

▲7四歩は、おそれを知らぬ小学生が、人の家の庭に入るだけでなく人の家の縁側まで来てしまったイメージだ。
f:id:kurakuen:20170204121417p:plain

ここで後手の対応は2つに分かれる(実際にはもっとバリエーションがある)。

  • △7四同歩
  • △6二銀
8手目 △7四同歩

を見ていく。人の家の縁側まで来た小学生が家のひとにつかまってしまったイメージだ。

△7四同歩とくれば、先手はその歩を飛車で取る。

9手目 ▲7四同飛

小学生の弟を救いに高校生のお兄さん(飛車)が人の家にやってきたイメージだ(そろそろこの例えがつらくなってきた…)。

そうくれば後手は△7三歩と守るだろう。

10手目 △7三歩

f:id:kurakuen:20170204212151p:plain

さあ、飛車は戻ったほうが良さそうだが、戻るとしたらどこがいいのか(次回へつづく)。

ふう、やはり定跡を覚えるのは場合分け(枝分かれ)が多くて大変だ(ブログに書き留めるのもそれなりに大変だということが今回分かった)。まあそれが将棋の面白さ、深さということで少しずつ続けていきたい。

【将棋ウォーズ】初段昇段に壁、棋力レーダーチャートをみてみる

2017年3月末までに初段になるべく、雨の日も風の日も将棋ウォーズに勤しんでいるわけだが、達成率がなかなか上がらない。1月も過ぎ去ろうとしているので、現時点の将棋ウォーズのレーダーチャートを記録しておこうと思う。

1級 達成率 18%
922勝798敗(.536)

達成率が伸びない。とはいえ、一時期は達成率10%未満で低空飛行をしていたことを考えると、達成率20%近くになって降級の危機を脱したことは良しとしよう。

さてレーダーチャートである。
f:id:kurakuen:20170128110313p:plain

守備力(2.9)はなかなかいいが、攻撃力(1.7)は低い。戦術力(1.2)に至ってはひどい有様だ。

しかし、今の自分の戦術は2通りしかないから仕方ないのかもしれない。相手が居飛車の場合は自分も居飛車で矢倉棒銀、相手が振り飛車できた場合は自分は居飛車で4六銀左戦法、つまり

自分先手後手 相手戦法 自分が選択する戦法
どちらでも 居飛車 居飛車(矢倉棒銀
どちらでも 振り飛車 居飛車(4六銀左戦法)

の2通りしかないので、戦術力が低いと見なされているのだろう。

  • 居飛車一辺倒になってしまっている(居飛車を極めればそれでもいいのだが)
  • 先手のときに主導できていない(相手の居飛車振り飛車任せになっている)

という点が反省点だ。

ちょうど2017年は新しい戦法に取り組もうと思っていた。これらの反省点をいかして、振り飛車にチャレンジしようと思う。振り飛車を学ぶとき、初学者は攻守のバランスが良い四間飛車を学ぶのが良いとされているようだ。実際、将棋ウォーズでも四間飛車を指す相手は多い。

しかし、四間飛車を指す人が多いということは逆に言えば四間飛車の狙いや対策にも慣れている相手が多いということである。将棋ウォーズの級位者は自分も含めて三間飛車の狙いや対策について十分ではないのではないか? その仮説が正しければ、級位者と戦うときに三間飛車で立ち向かうことは大きな利点になる。

そんなわけで、まずは三間飛車の定跡を学び、自分が先手の時には三間飛車でいこうと思う。

自分先後 相手戦法 自分戦法
何でも 三間飛車
居飛車 居飛車(矢倉棒銀
振り飛車 4六銀左戦法

思えば、将棋ウォーズ1級昇級のときにも壁はあった。
kurakuen.hatenablog.com

粘り強く初段を目指していこう。

【将棋x映画】『聖の青春』ロケ地巡り、「更科食堂」番外編、「OK壱番街」

 映画『聖の青春』のロケ地巡りで関西将棋会館近くの「更科食堂」を訪れたことは前回書いた。「更科食堂」は大阪・福島駅ほど近くのガード下にある。そして「更科食堂」の入るフロアは「OK壱番街」というらしいのだが、何だか昭和の香りがぷんぷん匂ってきそうなお店が軒を連ねている。 

そのフロア図を見てみよう。「更科食堂」は上段の右から2番目だ。

f:id:kurakuen:20170123114922j:plain

よく見ると、焼き鳥・鳥料理のお店が3軒もある。3軒あって飲まぬことなしだ(「三桂あって詰まぬことなし」にかけてみた…)。上段右3に「とり藤」、上段左2に「正や」、下段右1に「りときや」、うん?「りときや?」まさか、焼き鳥を反対から読んだものを店の名前にしてしまったのだろうか。だとしたら大胆過ぎる…ふぐ料理店の店名が「ぐふ」になっているようなものだ。

もし、大阪・福島のそばで働くことがあるようだったら、ぜひ帰りに一杯ひっかけたいお店たちだ。焼き鳥で軽く一杯、更科で焼き魚定食、お腹一杯になったところで、スナックかおり(下段左2)で一曲(カラオケ施設があるかどうかは未確認)という流れが定跡になるだろう。しかし、よくよく見ると下段左3の「多呼おどり」っていうお店も気になって仕方がない。何のお店だ、ディープすぎる。

そんな大阪・福島の「OK壱番街」を、今晩も酔客たちが練り歩いているのだろう。

 

【将棋x映画】『聖の青春』のロケ地、「更科食堂」にいってきた

もう2カ月近く前になってしまったが、村山聖がよく訪れた、関西将棋会館のそばにある「更科食堂」にいってきた。『聖の青春』のロケ地巡り第一弾である(いまのところ第一弾のみだが、そのうち関西将棋会館にも足を踏み入れたい)。

 

f:id:kurakuen:20170122111558g:plain

ところで、2016年11月に放映された『にっぽん紀行 29歳で逝ったあなたへ~東出昌大 伝説の棋士を巡る旅~』というNHKのドキュメンタリー番組で、『聖の青春』で村山のライバルだった羽生善治役を演じる東出昌大が出演した。その番組の中で東出はこの「更科食堂」を訪れたのである。そして東出は一番奥のテーブルの壁側の席に通された。

そして今回、私も「更科食堂」の一番奥のテーブルの壁側の席に通された。 村山聖がよく座った、そして羽生善治役の東出昌大が番組で座った、「更科食堂」の一番奥のテーブルの壁側の席に通されて私も座ったのである(だから何だ、と言われそうであるが)。

 

f:id:kurakuen:20170122113431g:plain

 メニューはたくさんあって迷うところだ。村山聖はよく焼き魚定食を食べていたというから、さば塩焼き定食を頼むのが本筋なのかもしれない。しかし、この後、私は大阪梅田に戻り、関西人のソウルフードと噂される「インディアンカレー」の大玉(大盛り、玉子付き)を食べる予定だった。そこで、ごはんは頼まずに、単品の「いわしフライ」「もやしの玉子とじ?」と、あとは瓶ビールという大駒を繰り出して更科食堂を攻めたのである。

f:id:kurakuen:20170122114219g:plain

f:id:kurakuen:20170122114233g:plain

 

普通においしい。よくある定食屋の雰囲気ではあるが、どことなく心落ち着くお店であった。村山聖がよく訪れた、というのも少しだけ分かるような気がした。

次にいくときは焼き魚定食を食べてみよう。

 

kurakuen.hatenablog.com

【将棋x手筋】香の田楽指しと大間産クロマグロ

将棋は、駒得をしながら進められるに越したことはないゲームだ。なので、飛香交換あるいは角香交換ができる香車の田楽指しが決まったときにはかなり爽快感がある。

f:id:kurakuen:20170109105731g:plain

新年早々、香車の田楽指しが決まらないかなー、と将棋ウォーズの合間にネットニュースをみていたところ、次のようなニュースがあった。

<大間マグロ>尻尾側に針掛かり…連続最高値 | 河北新報オンラインニュース

これによると、5日に築地市場で初競りがあり、青森県大間産クロマグロ(212キロ)が7420万円の最高値で競り落とされたとのこと。釣り上げた漁師は、その売り上げ(の一部)でなんと

趣味のメダカを買う予定

だそうだ。

マグロを釣ってメダカを買うとは、マグロ・メダカ交換ということで大きな「駒損」ではあるが、ほほえましいニュースであった。

 

将棋はストイックに駒得を目指し、人生は「駒損してもかまわない」という気構えを持ちたいものである。

 

2017年の目標「二段になる」

2016年の目標「初段になる」は達成できなかった。12月31日朝時点の将棋ウォーズの1級達成率は20.4%。初段は遠かった。なぜ初段になれなかったのかを考えると、やはり、

  • 定跡の勉強不足
  • 実戦の復習不足

となるだろう。

 

というわけで新年あらためて、2017年の目標はずばり、

「二段になる」

だ。春までに初段になるぞ~。

 

近所の神社に初詣にいってきた。おみくじをひいたら幸先よく「大吉」。おみくじのなかに歌がのっていた。

さくらばな のどかににおう 春の野に

蝶もきてまう そでのうえかな

 

2017年、蝶のように舞い蜂のように刺す将棋を指したいものです。

 

今年もよろしくお願いします。

 

 

 

 

【将棋x海外】シンカモン、ホーチミン

ホーチミンの道路はバイクで溢れかえっていた。街中のどこにいってもバイクで溢れかえっているのだ。

f:id:kurakuen:20161229185602j:plain

まるで面の半分が香車で埋め尽くされた将棋盤のように、とても違和感がある。

 

f:id:kurakuen:20161229185915j:plain

と思ったら、平気で歩道にも乗り上げてくる。まっすぐ進む香車だと思ったら、桂馬だったんかい!とツッコミを入れたくなる。

さて、

クボタの新ブランドパートナーに長澤まさみさんを起用!
バックパッカーに扮して自身初のベトナム一人旅へ!?
新TV‐CM「壁があるだから行く ベトナムトラクタ」篇
2017年1月1日(日)からオンエア開始

 ークボタのプレスリリース(毎日新聞などのサイト)から引用

というニュースがあった。そのCMの撮影場所がホーチミン(の「ホックモン市場」?)だそうだ。

バックパッカーに扮して自身初のベトナム一人旅へ!?
新TV‐CM「壁があるだから行く ベトナムトラクタ」篇
2017年1月1日(日)からオンエア開始

ニュースサイトで読む: http://mainichi.jp/select/biz/pressrelease/archive/2016/12/28/kdpr201612277508.html#csidx62c01bfa9d118d6b7e6e3d92d2b6f4a
Copyright 毎日新聞
クボタの新ブランドパートナーに長澤まさみさんを起用!
バックパッカーに扮して自身初のベトナム一人旅へ!?
新TV‐CM「壁があるだから行く ベトナムトラクタ」篇
2017年1月1日(日)からオンエア開始

ニュースサイトで読む: http://mainichi.jp/select/biz/pressrelease/archive/2016/12/28/kdpr201612277508.html#csidx62c01bfa9d118d6b7e6e3d92d2b6f4a
Copyright 毎日新聞

 物語は長澤さんが、最初の旅行先として、ベトナムを訪問するところからスタートします。おいしいフォーを食べにお店へ向かうと、近くにいた現地の人たちに突然「日本人か?」「クボタにヨロシク!」と、満面の笑みで声を掛けられる長澤さん。

「クボタにヨロシク!」の部分は「シンカモン、クボタ」と言っているらしい。そこでベトナム滞在歴4日の私が、そのベトナム語を解説しよう。まず「カモン」は「ありがとう」の意味だ。「シン」は頭につけて丁寧にする意味がある。つまり「シンカモン」は「ありがとうございます」というような意味だ。それが転じて「よろしくお願いします」という意味になったのだろう(自身の会社に「クボタ、ありがとう」というのも憚られるのかもしれない)。

というわけで、ベトナム旅行にいく方は、つぎの言葉を覚えてからいくといいだろう。

  • シンカモン(ありがとう)
  • シンチャオ(おはよう、こんにちは、こんばんは)
  • シンローイ(すみません、ごめんなさい)

CMではクボタのコミュニケーションスローガンも流れる。

「壁がある。だから、行く。クボタ」

 わたしのコミュニケーションスローガンも決まった。

「初段の壁がある。だから、やる。将棋ウォーズ」

 

クボタの新ブランドパートナーに長澤まさみさんを起用!
バックパッカーに扮して自身初のベトナム一人旅へ!?
新TV‐CM「壁があるだから行く ベトナムトラクタ」篇
2017年1月1日(日)からオンエア開始

ニュースサイトで読む: http://mainichi.jp/select/biz/pressrelease/archive/2016/12/28/kdpr201612277508.html#csidx24229d4105499baa0aaa7953a702050
Copyright 毎日新聞