歩ぞろいの手駒たち

手持ちの資源で日々やっていく。将棋ウォーズは初段。目指せアマ二段!

【将棋ウォーズ】初段再昇段に壁、棋力レーダーチャートをみてみる

今年(2018年)8月に将棋ウォーズ1級に降級して以来、将棋ウォーズの成績が芳しくない。1級の達成率は27.8%である。まさかの2級降格まではまだ余裕があるものの、このままでは初段再昇段がいつになるか分からない。
そもそもだ、2017年1月の段階で1級達成率18%をマークしていたのに、それから1年半たっても(一度は初段に昇段したものの)1級達成率27.8%である。成長曲線がほぼ横ばいだ。

1級 勝率 達成率
2017.1 922 798 .536 18.0%
2018.11 2767 3759 .423 27.8%

勝率が落ちているのは、やや強い相手を対局相手にする設定にしてあるから、ということもある。
将棋ウォーズには、棋力を分析する「棋力レーダーチャート」というものがある。攻撃力、守備力、芸術力、早指力、戦術力、終盤力の6つの力をチャートにプロットして棋力のバランスを見るのである。
f:id:kurakuen:20181110222518p:plain
達成率が伸びないとき、この棋力レーダーチャートを見て自らの実力を客観的にみるのである。さっそく昨年1月のものと比較しながら見てみよう。

* 総合力 攻撃力 守備力 芸術力 早指力 戦術力 終盤力
2017.1 12.4 1.7 2.9 2.6 2.1 1.2 2.0
2018.11 14.4 2.0 2.9 3.1 2.4 1.9 2.0
総合力

達成率はあまり伸びていないのだが、総合力は12.4から14.4と2ポイントも増えている。

攻撃力

私は自称「鳩の森のイナズマ」なので、当然ながら攻撃力があると思っていたのだが、意外と低い。「烏森の酔象」といったほうが合っているかもしれない。ちなみに、鳩森八幡神社千駄ヶ谷将棋会館のすぐ近くにあり、烏森神社はサラリーマンの聖地である新橋にある。

守備力

守備力は、自分なりの高レベルをキープ。

芸術力

特筆すべきは芸術力である。もともと高めの2.6ポイントだったが、今回はなんと3.1ポイントまで上がった。レーダーチャートの画面ショットでも、芸術力のところの「3.1」ポイントは目立つ色で表示されている。そもそも芸術力とは何なのか、と疑問に思った方は下記を参照してほしい。
kurakuen.hatenablog.com

早指力

0.3ポイントアップ。わずかながら上達した。

戦術力

もともと低レベルなのだが、今回0.7ポイントアップ。四間飛車を組み合わせて対局していることが効いたのか??

終盤力

低いまま変わらず。この1年は詰将棋を全くやっていないからか?

というわけで、攻撃力で牙をむく「鳩の森のイナズマ」というよりは、守備力と芸術力が持ち味ということになる。守備力と芸術力の組み合わせ、、うーん、どうもイメージできない。攻撃力と芸術力という組み合わせはイメージしやすいのだが。例えば今日、川崎フロンターレがJリーグ連覇したが、攻撃力といえば川崎フロンターレのようなサッカーだ。芸術力で思い起こすのは中村俊輔選手(ジュビロ磐田、元日本代表)のフリーキックだ。攻撃力と芸術力という組み合わせは、つまり、川崎フロンターレ中村俊輔選手が移籍して良い相互作用を及ぼすことである。波状攻撃をしかけながら、フリーキックを得て、中村俊輔選手の華麗なフリーキックでゴールネットを揺らす。そんなイメージだ。一方、わたしの棋力レーダーチャートの長所である、守備力と芸術力… 強引にイメージするならば、中村俊輔選手がフリーキックで蹴ったボールがきれいな放物線を描いてゴール片隅に入ろうとするところを、ゴールキーパーも同様にきれいな放物線を描いて飛びながら(=芸術力)、ボールを指先で弾く(=守備力)、といったイメージだろうか。
いずれにせよ、今年中には初段に再昇段しよう。将棋ウォーズ1級のまま停滞しているせいで忘れそうになってしまったが、最終的な目標は将棋ウォーズ四段なのだ。